会社情報

目次

1. 会社概要

2. 企業理念

3. 門倉 寛成(ひろしげ)から

4. 門倉 寛成(ひろしげ)が日本橋式典をつくったわけ

5. ブランドスローガン

6. 日本橋式典のCSR(社会的貢献活動)

7. 日本橋本社へのアクセス

会社概要

商号 東京フラワーデザイン株式會社
英文社名 TOKYO FLOWER DESIGN Ltd.
代表者 門倉 寛成

*厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査 1級葬祭ディレクター

本店所在地 〒103-0004

東京都中央区東日本橋1丁目4番3号

中央区

区民葬の

専門事業部

・日本橋式典 事業部

   東京都中央区東日本橋1丁目4番3号 1階~4階

・お葬式(生前)の相談室

   東京都中央区東日本橋1丁目4番3号 1階

・ロジスティクス

   東京都中央区新川2丁目27番4号

Phone 03-6280-3344
Fax 03-6280-3343
中央区指定 区民葬儀取扱業者指定店 指定No.237号
所属組合 東京都葬祭業協同組合 中央支部
 所属会  町屋三和会 会員
認可 経済産業大臣認可 全日本葬祭業協同組合連合会 加盟葬儀社
所属自治会 日本橋四の部連合町会 東日本橋一丁目矢ノ倉町会 役員
所属会 名橋 「日本橋」 保存会 法人会員
所属協会 久松警察署 久松防犯協会 賛助会員
所属協会 久松警察署 久松交通安全協会 賛助会員
所属会 久松警察署 懇話会 会員
所属協会 中央警察署 中央防犯協会 賛助会員
所属協会 中央警察署 中央交通安全協会 賛助会員
所属法人会 公益社団法人 日本橋法人会 特別研修部会 会員
公式サイト https://tokyofd.co.jp
事業内容 お葬式・ご葬儀に関する相談・企画及び執行
法人登記 2017年2月 個人企業から法人成りし東京フラワーデザイン株式會社設立
資本金 2,000千円
決算期 12月31日
取引銀行 城北信用金庫、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
役員 代表取締役社長  門倉 寛成
従業員数 4名(2017年6月30日現在)

企業理念

未来のお葬式を創造する。

常に未来を見つめ、これからの時代にあった「一歩先の未来のお葬式」を創造し、社会に貢献する企業を目指します。

門倉 寛成(ひろしげ)から

皆様こんにちは。

中央区の日本橋に本社を構える 日本橋式典 (運営:東京フラワーデザイン株式會社)  の代表取締役社長を務めております門倉寛成です。

私は大学在学中から東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルに11年間ほど勤務しておりました。

初めはバンケットホールでの企業の行事・各種パーティーのサービス。その後ブライダルのサービスを行うようになり、最後の6年間はレストランウェディングやブライダルの2次会を行っているレストランに勤務しておりました。

それは即ちブライダルを行っている国内のホテルや結婚式場のデータを分析し、その再構築を進めるビジネスであり、具体的にはブライダルの受注件数が年間3,000件に。国内のホテル・結婚式場の中で6年間連続の受注件数総合第1位を達し得たという経験でした。

東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルでの最初の2年間はサービス・ホスピタリティについて学び、ラスト9年間は戦後の日本経済史上最長の不況と言われている「失われた10年」の中、国内のブライダル業界の抱える構造的な問題に対峙したとも言えると思います。

門倉 寛成(ひろしげ)が日本橋式典をつくったわけ

そんな葬儀屋勤務の最後の年、中部地方の葬儀社のフランチャイズに加盟され、私は初めてフランチャイズ化の仕組みを受ける側にまわりました。

日々の数字を意識する研修を受講するにつれ、石灰質の土壌でなければ美味しいワインが造れないように、ホスピタリティを扱う “ 最上のサービス ” を提供できるのか? と疑問を持つようになりました。

“大切なご家族との最後のお別れのときにこそ、最上のサービスをご提供したい”

という情熱と呼べるほどの強い思いさえあればベンチャー企業にも実現できるはず。

一歩先のお葬式」をデザインし提供していきたい。そういう願いから日本橋式典を作る決意をしました。

門倉寛成が考えるデザインとは

ブランドスローガン

1975年に公開された歴史映画にスタンリー・キューブリック監督の『バリー・リンドン』という映画史上最も美しいと言われ続けられている作品があります。

撮るにあたり、キューブリックは18世紀の社会事情を調べるため山のように本を読み、ヨーロッパ中のどんな学者よりもこの時代の社会風俗と経済文化に詳しくなったのだが、それで何を撮影クルーへ指示したかといえば、18世紀当時の人々の入浴の仕方、書斎の様子、階段の手摺りの装飾、付けボクロの位置、オートクチュール帽の装花の種類や位置であって、つまりは “ 超細部 ” のことばかりだった。

その詰めこそがキューブリックなのである。

ぼくが感心したのはとくに “ 花 ” の装花です。この映画ほど ” 花 “ を美しく、またバロックに見せている作品は、他に比肩すべきものがない。

撮影時の証言によると 、まだ電気の無かった18世紀、装花を忠実にフィルムに収めるためにキャンドルの灯りを陰影に富むよう彩られたそうです。

まして『バリー・リンドン』のように自然光とキャンドルだけで撮影している映像は、そもそもレンブラントやフェルメールが絵画で精緻に実験してきたことと同じ。

『日本橋式典』も、同じようにお葬式の中での “ 装花 ” を精緻し、「歴史から学ぶ未来の装花。次世代における花との付き合い方をデザインして、お客様に提供していこう。」という考えから命名されました。

しかし、今日の日本橋式典が目指しているのは、命名した時から見た未来のお葬式ではありません。いつも、その時その時の未来でなければいけないと考えています。

過去から見た未来ではなく、これからの時代にあった未来のお葬式を作っていこう、将来、日本に暮らす方々が必要とするであろう新しい葬儀との付き合い方を発信していこうとの思いがこめられています。

日本橋式典のCSR(社会的貢献活動)

当社は、企業理念に基づいた事業活動を通じて社会に貢献することにより、企業としての社会的責任を果たすことを目指しています。

お客様のための真のお葬式・ご葬儀を構築し、お客様が必要とする最良のサービスを提供することを通じて葬祭業市場の健全な発展に貢献することが、社会の構成員である当社にとっての重要な課題であり責任であると考えており、社会の持続的成長につながる取組みを展開してまいります。

なお、お葬式・ご葬儀を通じてこれからの社会のために役に立ちたいという、故人様のご遺志やご家族様のお気持ちを真摯に受けとめ、医療の研究・発展に少しでも貢献できるよう、お葬式・ご葬儀の売り上げの1%を「国立研究開発法人国立がん研究センター」へ寄付しています。

日本橋本社へのアクセス

大きな地図で見る

交通機関をご利用の方

江戸バス(北循環)

浜町一丁目バス停より210m徒歩3分

都営新宿線

浜町駅(A1出口)より270m徒歩3分

馬喰横山駅(A3出口)より280m徒歩4分

都営浅草線

東日本橋駅(B1出口)より210m徒歩3分

人形町駅(A4出口)より650m徒歩8分

東京メトロ日比谷線

人形町駅(A4出口)より650m徒歩8分

小伝馬町駅(1出口)より900m徒歩11分

水天宮前駅(7出口)より980m徒歩12分

JR総武線快速・総武線

馬喰町駅(3出口)より600m徒歩7分

両国駅(西口)より1.1km徒歩13分

お車でお越しの方

申し訳ございません。専用駐車場はご用意しておりません。

近くにコインパーキングが多数ございますのでそちらをご利用ください。